吃音症を抱えている人がラクに生きるヒント

吃音症と”共生”し、吃音の悩みを乗り越えていくためのブログ

相手と自分は平等なんだと自覚する

自信のない人は、関わる相手に対して、一歩引いてしまう所があります。

 

関わる相手全員が自分よりも立派な人に見えてしまうんですよね。

 

 

相手のいい面だけを見て、自分と比べてみる。

自分の欠点とそれがない相手と比べてみる。

 

そんなことを続けていれば、自信が無くなっていくのは当然のことではないのでしょうか。

 

 

あなたが思っているほど周りの人間は優れてはいません。

みんな一人の普通の人間。大したことはないのです。

 

一見完璧にみえる人も、自分の弱点を上手に補ったり、隠したりしているだけのことがほとんどです。

 

 

年齢やステータスも人間の価値には関係ありません。

 

そもそも比べることが野暮なのです。

 

人間は、一人一人長所も短所も異なるので、生き方が変わってくるのは当然のことです。

 

社会で認められやすい人もいれば、そうでないひともいる。

世渡り上手な人もいれば、世渡りが苦手な人もいる。

 

 

おそらくあなたは両方後者なのではないでしょうか?(私もそうです)

 

それはもう仕方のないことなのではないでしょうか。

性質・性格という側面だけで判断することはあまりよくありませんが、得手不得手というものは確実に存在します。

 

ここは嘆いても、羨んでも何も生まれません。

まずは、自分のありのままを受け入れることがとても大切です。

 

 

そして、大事なことはここからです。

 

「で、そんな自分に生まれたわけだけど、これからどう生きていけばよいのか?」

「どうすれば自分らしく幸せに生きることができるのか?」

 

 

ここを日々自問自答していくのです。

 

 

自分という心と身体は変えることができませんが、”生き方”ならば今からいくらでも変えることができます。

 

 

思わず気構えてしまう相手に対しては、比較→自己否定という思考回路ではなく、ただただ敬意を持てばよいのです。

 

素晴らしいと思った相手には素直に素晴らしいと思えばいい。

 

 

「でも、相手と自分は違うから自分のできることをしていこう」

と切り替えて自分のできることをするのみです。

 

 

”相手と自分が平等だ”という一見単純な概念は、

 

 

 

①自分のありのままを受け入れる

②相手に敬意を持って接する

 

 

 

この二つを正しい順序で思考出来て初めて腑に落ちるのです。

①、②は同時にはできません。

 

特に大切で、簡単そうで難しい①の「自分のありのままを受け入れる」ということをまずは、目指していきましょう。